新潟工科大学附属図書館

新建築

新建築社 [編]. -- 1卷1號 (大14)-. -- 新建築社, 1925. <SB00036924>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

一括所蔵一覧 1件~1件(全1件)

書誌詳細

標題および責任表示 新建築 / 新建築社 [編]
シンケンチク
巻次・年月次 1卷1號 (大14)-
出版・頒布事項 大阪 : 新建築社 , 1925-
形態事項 冊 ; 26-30cm
その他の標題 異なりアクセスタイトル:新建築
シン ケンチク
その他の標題 その他のタイトル:Sinkentiku
その他の標題 その他のタイトル:Shinkenchiku
その他の標題 その他のタイトル:Architectural magazine in Japan
その他の標題 その他のタイトル:New architecture of Japan
その他の標題 その他のタイトル:The Japan architect
その他の標題 その他のタイトル:SK+
注記 並列タイトルの追加: Sinkentiku (<22卷3號 ([昭22.4])>-)→Shinkenchiku (-34巻5号 (1959.5))→表記なし (34巻6号 (1959.6)-66巻14号 (1991.12))→Shinkenchiku (67巻1号 (1992.1)-)
注記 英語タイトルの追加: Architectural magazine in Japan (-32巻9号 (1957.9))→New architecture of Japan (32巻10号 (1957.10)-)→The Japan architect (<34巻1号 (1959.1)>-66巻14号 (1991.12))
注記 出版地変更: 大阪→東京 (<22卷3號 ([昭22.4])>-)
注記 20巻[5]号 (1944.5/6)は第5・6合併号 (昭5+6月号)として誤植
注記 20巻[8]号 (1944.7/8)は第6号 (昭20.7+8月号)として誤植
注記 3巻5号に「第3巻第4号は発行せず」の記載あり
注記 4巻8号に「第4巻第6,7号は発行せず」の記載あり
注記 2013年4月より臨時増刊「SK+」あり
学情ID AN00120101
本文言語コード 日本語
刊行頻度コード 月刊
ISSN 13425447
書誌変遷リンク 派生後誌 :別冊新建築. 日本現代建築家シリーズ||ベッサツ シンケンチク. ニホン ゲンダイ ケンチクカ シリーズ <SB00065583>
書誌変遷リンク 派生後誌 :季刊新建築. 住宅特集||キカン シンケンチク. ジュウタク トクシュウ <SB00065584>
著者標目リンク 新建築社||シンケンチクシャ <AU00000029>
特集号タイトル 74(10):坂倉建築研究所アソシエイツのかたち
特集号タイトル 75(4):安井建築設計事務所 世紀をつなぐ
特集号タイトル 75(5):集住の可能性
特集号タイトル 75(7):システム的な思考と建築
特集号タイトル 75(8):さいたま新都心 西側地区
特集号タイトル 75(9):小さな公共建築
特集号タイトル 75(10):宮崎浩/プランツアソシエイツの最近作から
特集号タイトル 75(11):1.リニューアルの諸相 2.オフィスはどこに向かうか
特集号タイトル 75(12):妹島和世の最近作 XLの対極で
特集号タイトル 75(13):創刊75周年記念 20世紀の技術と21世紀の建築
特集号タイトル 76(3):せんだいメディアテーク
特集号タイトル 76(4):大林組設計部
特集号タイトル 76(5):1.特徴的な素材で空間をつくる 2.建築家の活動拠点をつくる
特集号タイトル 76(6):開かれる教育空間
特集号タイトル 76(9):環境負荷を低減する
特集号タイトル 76(11):変容する都市-21世紀に入った東京を俯瞰する
特集号タイトル 76(12):進化するワークプレイス
特集号タイトル 76(13):建築20世紀 4人の建築家が問う1990年代
特集号タイトル 76(14):1 多様化・多機能化する学校 2 上海
特集号タイトル 77(1):再生のデザイン
特集号タイトル 77(2):1.建築のリニューアル-再生のデザイン 2.医療福祉施設の現場から-聞く・見る
特集号タイトル 77(4):日本現代建築家シリーズ20 大江匡 リキッド・スペース=Liquid Space/Tadasu Ohe
特集号タイトル 77(5):都心居住のバリエーション
特集号タイトル 77(6):集合住宅/その供給形式とデザインの在処
特集号タイトル 77(8):ワークショップと建築家の役割
特集号タイトル 77(11):丸の内再構築・丸の内ビルディング
特集号タイトル 77(13):シーザー ペリ & アソシエーツ ジャパン 協働的創造
特集号タイトル 78(2):木質空間
特集号タイトル 78(8):木質構造の可能性を探る
特集号タイトル 78(12):日本設計 100Solutions 都市を再生する建築
特集号タイトル 79(4):清水建設
特集号タイトル 79(7):集合住宅を超えて -都市の単位と空間の組み立て方
特集号タイトル 79(10):建築におけるアルミニウムの可能性
特集号タイトル 79(13):コミュニケートするデザイン
特集号タイトル 80(1):震災10年
特集号タイトル 80(2):集合住宅特集
特集号タイトル 80(5):愛・地球博
特集号タイトル 80(6):1.サステナブル・アーキテクチャー 持続可能性の建築 2.新しいオフィスの試み 竹中工務店東京本店新社屋
特集号タイトル 80(9):集合住宅特集
特集号タイトル 80(11):京都迎賓館 -継承される日本文化と技能-
特集号タイトル 80(13):アルミ構造2005 -素材から考える建築の可能性
特集号タイトル 80(15):ディテールから空間を読む
特集号タイトル 81(2):集合住宅特集
特集号タイトル 81(3):木造の諸相、その先にある建築
特集号タイトル 81(4):日建設計 -ひと・環境・建築-
特集号タイトル 81(8):都市へつなげる
特集号タイトル 81(9):集合住宅特集
特集号タイトル 81(12):藤森照信のヴェネチア・ビエンナーレ観察記/木質構造の現在2
特集号タイトル 81(13):ディテールから空間を読む2:住宅6題
特集号タイトル 82(2):集合住宅特集
特集号タイトル 82(3):フラットなビジョン
特集号タイトル 82(4):地域再生と建築家
特集号タイトル 82(5):オフィスが動き出す
特集号タイトル 82(6):東京ミッドタウン 都市に開かれたもうひとつの都市
特集号タイトル 82(7):商業空間
特集号タイトル 82(8):PATIENT ORIENTED -地域医療福祉施設の個別解
特集号タイトル 82(10):集合住宅
特集号タイトル 82(11):テンポラリーな建築的実験
特集号タイトル 82(12):CAMPUS TOWNSCAPE -大学をつくる風景
特集号タイトル 82(13):使い続けるためのデザイン
特集号タイトル 83(1):中高一貫教育校の建築
特集号タイトル 83(2):集合住宅 8人の建築家,その発想とディテール
特集号タイトル 83(3):集合住宅特集
特集号タイトル 83(4):INTERIOR SPACE-小さな空間の実践
特集号タイトル 83(5):風景をつくるオフィス
特集号タイトル 83(6):槇文彦 最新海外プロジェクト
特集号タイトル 83(8):マルノウチ本
特集号タイトル 83(9):教育を拓く空間
特集号タイトル 83(10):エコロジー&デザイン
特集号タイトル 83(11):集合住宅特集
特集号タイトル 83(13):地域に還る医療福祉
特集号タイトル 83(16):環境と向き合うドイツの建築
特集号タイトル 84(2):集合住宅特集
特集号タイトル 84(3):子どものための空間
特集号タイトル 84(5):1.建築家と社会の構図 2.循環・再生する木造建築
特集号タイトル 84(6):時間へのアプローチ
特集号タイトル 84(7):変革期を迎える医療福祉建築
特集号タイトル 84(8):1.ミラノサローネ 2.今学校で起きていること
特集号タイトル 84(9):集合住宅特集
特集号タイトル 84(10):地域がつくる建築/建築がつくる地域
特集号タイトル 84(11):1.自然と呼応する建築 2.小さな木造
特集号タイトル 84(13):小さな建築のスケールとディテール
特集号タイトル 85(2):建築21世紀 2010年とその先
特集号タイトル 85(4):集合住宅特集
特集号タイトル 85(5):リノベーションという選択
特集号タイトル 85(6):東京2010
特集号タイトル 85(7):中国2010年上海万博
特集号タイトル 85(8):環境オフィス
特集号タイトル 85(9):1.地域の拠点となる医療施設 2.オリジナルを活かすリノベーション
特集号タイトル 85(10):集合住宅特集
特集号タイトル 85(11):創刊1000号
特集号タイトル 85(13):木造の生むスケール
特集号タイトル 85(15):1.東京国際空港 2.変わる教育のスペース
特集号タイトル 85(17):ディテールとディメンション
特集号タイトル 86(1):ストックを活かすディテール
特集号タイトル 86(2):集合住宅特集
特集号タイトル 86(3):広がる木造の可能性
特集号タイトル 86(4):再生へのアプローチ
特集号タイトル 86(4):地域に根ざす病院
特集号タイトル 86(4):東北地方太平洋沖地震
特集号タイトル 86(5):東日本大震災
特集号タイトル 86(6):保育のための空間
特集号タイトル 86(9):集合住宅特集
特集号タイトル 86(11):利用者に応える医療・福祉施設
特集号タイトル 86(12):周囲と呼応する学校のつくり方
特集号タイトル 86(14):仮設による地域の拠点
特集号タイトル 87(1):技術を集結する
特集号タイトル 87(2):集合住宅特集
特集号タイトル 87(3):既存を生かす条件
特集号タイトル 87(3):医療のためのスペース
特集号タイトル 87(5):子どもを育む空間
特集号タイトル 87(13):集合住宅特集
特集号タイトル 87(15):建築のローカリティを考える 挑戦する大学の空間
特集号タイトル 87(16):現代の医療福祉施設
特集号タイトル 88(2):集合住宅特集
特集号タイトル 88(3):リノベーションでまちに開く
特集号タイトル 88(7):木造新時代
特集号タイトル 88(8):ディテールと建築の成り立ち
特集号タイトル 88(10):集合住宅特集:住み継ぐための工夫
特集号タイトル 88(11):今ある環境と地域を活かした建築
特集号タイトル 88(12):医療・福祉建築2013-変化を読み取る設計
特集号タイトル 88(15):みんなでつくる小さな建築
特集号タイトル 88(17):ストラクチャーの再編-既存の構成を変えるつくり方
特集号タイトル 89(1):キャンパスの再編-個性を生かした大学の更新
特集号タイトル 89(2):集合住宅特集
特集号タイトル 89(3):震災から3年,今だから思うこと
特集号タイトル 89(5):開かれた公共性
特集号タイトル 89(10):集合住宅特集
特集号タイトル 89(13):建築を支えるエンジニアリング
特集号タイトル 89(15):木の活かし方を模索する
特集号タイトル 89(16):地域環境へのレファレンス
特集号タイトル 90(2):集合住宅特集
特集号タイトル 90(11):集合住宅特集
特集号タイトル 91(4):集合住宅
特集号タイトル 91(12):集合住宅特集
特集号タイトル 91(16):木造特集
特集号タイトル 92(2):集合住宅特集
特集号タイトル 92(8):集合住宅特集
特集号タイトル 93(4):アクティベートの手法
特集号タイトル 95(1):創刊95周年
特集号タイトル 95(2):創刊95周年 集合住宅特集
特集号タイトル 97(3):集合住宅特集