新潟工科大学附属図書館

日本ロボット学会誌

Vol. 1, no. 1 (1983. 4)-. -- [日本ロボット学会], 1983. <SB00037848>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

一括所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 所蔵館 配置場所 配置場所2 請求記号 巻号 年月次 購読状況
0001 図書館 閲覧室 1(3-4), 2-20, 21(4), 22(1, 3-8), 23-35 1983-2017
No. 0001
所蔵館 図書館
配置場所 閲覧室
配置場所2
請求記号
巻号 1(3-4), 2-20, 21(4), 22(1, 3-8), 23-35
年月次 1983-2017
購読状況

書誌詳細

標題および責任表示 日本ロボット学会誌
ニホン ロボット ガッカイシ
巻次・年月次 Vol. 1, no. 1 (1983. 4)-
出版・頒布事項 [東京] : [日本ロボット学会]
出版・頒布事項 東京 : 日刊工業新聞社 (発売)
形態事項
その他の標題 その他のタイトル:Journal of the Robotics Society of Japan
注記 並列タイトル: Journal of the Robotics Society of Japan (<10巻5号 (1992.9)>-)
注記 発売元変更: 日刊工業新聞社 (-19巻8号 (2001.11))→日本学会事務センター (20巻1号 (2002.1)-22巻6号 (2004.9))→メディシュ (22巻7号 (2004.10))→メディ・イシュ (22巻8号 (2004.11)-24巻8号 (2006.11))→毎日学術フォーラム (25巻1号 (2007.1)-)
注記 大きさ変更: 26cm (-<11巻6号 (1993.9)>)→28cm (<12巻1号 (1994.1)>-)
学情ID AN00141189
本文言語コード 日本語
ISSN 02891824
著者標目リンク 日本ロボット学会||ニホン ロボット ガッカイ <AU00001564>
特集号タイトル 2(1):音声
特集号タイトル 2(4):ロボットアクチュエータ
特集号タイトル 2(6):ロボットの知的制御
特集号タイトル 5(5):自律移動ロボット
特集号タイトル 6(2):ロボットのシミュレーション
特集号タイトル 6(3):脳神経系情報処理とロボット
特集号タイトル 6(5):フレキシブルアーム
特集号タイトル 6(6):ファジィロボット
特集号タイトル 7(1):宇宙ロボット
特集号タイトル 7(2):ロボットのモデリングとキャリブレーション
特集号タイトル 7(3):ディジタルサーボ
特集号タイトル 7(4):ロボットのオフライン プログラミング
特集号タイトル 7(5):ロボットハンド
特集号タイトル 7(6):テレロボティクス
特集号タイトル 8(1):ロボット工学の新たな展開をめざして
特集号タイトル 10(2):ロボットビジョン
特集号タイトル 13(8):振動系の高度運動制御
特集号タイトル 14(1):研究開発プラットフォーム
特集号タイトル 14(2):ロボット音楽
特集号タイトル 14(3):ロボット研究地図
特集号タイトル 14(4):行動と知能
特集号タイトル 14(5):医療福祉とロボティクス
特集号タイトル 14(6):ロボットコントローラー
特集号タイトル 14(7):宇宙ロボット
特集号タイトル 14(8):マイクロ物理
特集号タイトル 15(1):ロボットコンテスト
特集号タイトル 15(2):ロボットキャリブレーション
特集号タイトル 15(3):ニューアクチュエータ
特集号タイトル 15(4):マルチメディアネットワーク
特集号タイトル 15(5):ロボティクスにおける創発と進化
特集号タイトル 15(6):生産システムにおける最近の動向
特集号タイトル 15(7):ヒューマノイド
特集号タイトル 15(8):カオスとロボット
特集号タイトル 16(1):次世代ロボットへの期待と提案
特集号タイトル 16(2):柔軟物操作
特集号タイトル 16(3):人間共存型ロボット
特集号タイトル 16(4):ロボットと教育
特集号タイトル 16(5):重点領域研究「知能ロボット」
特集号タイトル 16(6):ロボットのためのメディア情報処理
特集号タイトル 16(7):リファレンス オブ リファレンス
特集号タイトル 16(8):PCとロボティクス
特集号タイトル 17(1):認知ロボティクス
特集号タイトル 17(2):作業のプログラミング
特集号タイトル 17(3):高度道路交通システム
特集号タイトル 17(4):テレロボティクスからネットワークロボティクスへ
特集号タイトル 17(5):ロボットの作業環境
特集号タイトル 17(6):ソフトロボティクス
特集号タイトル 17(7):感性とロボット
特集号タイトル 17(8):ETS-VIIにおける宇宙ロボット実験
特集号タイトル 18(1)[117]:21世紀の医療とロボティクス
特集号タイトル 18(2)[118]:21世紀の玩具とロボティクス
特集号タイトル 18(3):新しいモデリングパラダイムを目指して
特集号タイトル 18(4):産業用ロボットの昨日,今日,明日
特集号タイトル 18(5)[121]:21世紀の産学共同
特集号タイトル 18(6):器用な手
特集号タイトル 18(7)[123]:屋外で活躍するロボット
特集号タイトル 18(8)[124]:未来志向大型ロボットプロジェクト
特集号タイトル 19(1)[125]:HRP:「人間協調・共存型ロボットシステム」プロジェクト
特集号タイトル 19(2):ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
特集号タイトル 19(3):マイクロマシン技術
特集号タイトル 19(4):未来開拓:「分散協調視覚」プロジェクト
特集号タイトル 19(5):川人学習動態脳プロジェクト
特集号タイトル 19(6)[130]:極限環境作業ロボット
特集号タイトル 19(7):マイクロメカニクス・ソフトメカニクス
特集号タイトル 19(8):競争的研究資金
特集号タイトル 20(1):ロボカップ
特集号タイトル 20(2)[134]:マニピュレーション:21世紀に向けた新展開
特集号タイトル 20(3):ロコモーション
特集号タイトル 20(4):センシング技術-光と影-
特集号タイトル 20(5):ロボットの知能とシステム統合
特集号タイトル 20(6):創立20周年記念特集号
特集号タイトル 20(7):ロボット新ビジネス
特集号タイトル 20(8):ウェアラブルロボティクス
特集号タイトル 21(4)[144]:福祉とロボティクス
特集号タイトル 22(1):HRPの成果と人間型ロボットの今後の展開
特集号タイトル 22(3)[151]:ロボットと知的財産
特集号タイトル 22(4)[152]:メディカルロボティクス
特集号タイトル 22(5)[153]:大都市大震災軽減化特別プロジェクト-レスキューロボット等次世代防災基盤技術の開発-
特集号タイトル 22(6)[154]:水中ロボティクス
特集号タイトル 22(7)[155]:ロボットシティ
特集号タイトル 22(8)[156]:ロボットデザイン
特集号タイトル 23(1):ロボティクスのための生命理解
特集号タイトル 23(2):ロボット研究の商品化
特集号タイトル 23(3):進化するビジョン
特集号タイトル 23(4):ロボット工学今昔物語
特集号タイトル 23(5):世界のロボットプロジェクトとプロジェクト投資戦略
特集号タイトル 23(6):ネットワークロボット
特集号タイトル 23(7):技能の起源と再現
特集号タイトル 23(8):未来を拓くロボット研究者
特集号タイトル 24(1):ロボットキット
特集号タイトル 24(2):愛・地球博ロボット
特集号タイトル 24(3):ロボットビジネスへの取り組み
特集号タイトル 24(4):スマートマテリアル/コンポジット
特集号タイトル 24(5):Women in Robotics
特集号タイトル 24(6):感性心理とロボティクス
特集号タイトル 24(7):実世界の性質をりようした知覚と制御
特集号タイトル 24(8):空中ロボティクス
特集号タイトル 25(1):トップに聞く
特集号タイトル 25(2):マルチスケール操作によるシステム細胞工学
特集号タイトル 25(3)[175]:21世紀COEプログラム-ロボット系若手研究者の視点から-
特集号タイトル 25(4)[176]:環境知能化
特集号タイトル 25(5):動作理解のための知的なしくみ
特集号タイトル 25(6):第24回日本ロボット学会学術講演会論文特集号
特集号タイトル 25(7):ロボット向け電磁アクチュエータの今とこれから
特集号タイトル 25(8):ロボットの安全化
特集号タイトル 26(2)[182]:今使えるロボット通信技術
特集号タイトル 26(3)[183]:人間・人体への力学的アプローチ
特集号タイトル 26(4):ロボットの三次元環境認識と行動生成
特集号タイトル 26(5):次世代ロボット共通プラットフォーム技術
特集号タイトル 26(6):第25回日本ロボット学会学術講演会論文特集号
特集号タイトル 26(7):アカデミック・ロードマップ
特集号タイトル 26(8)[188]:ロボットのいる生活
特集号タイトル 27(1)[189]:自動車とロボット
特集号タイトル 27(2)[190]:次世代ロボット共通基盤開発プロジェクトとRTコンポーネント
特集号タイトル 27(3)[191]:ニーズに基づいたロボット開発
特集号タイトル 27(4)[192]:ロボット制御の理論
特集号タイトル 27(5)[193]:ロボット技術による宇宙開発の最前線
特集号タイトル 27(6):人間と共存し発展するロボットのためのビジョン
特集号タイトル 27(7)[195]:第26回日本ロボット学会学術講演会論文特集号I
特集号タイトル 27(8)[196]:第26回日本ロボット学会学術講演会論文特集号II
特集号タイトル 27(9)[197]:ロボットコンテストがもたらすもの
特集号タイトル 27(10)[198]:戦略的先端ロボット要素技術開発
特集号タイトル 28(1)[199]:ロボット聴覚
特集号タイトル 28(2)[200]:レスキューロボット
特集号タイトル 28(3)[201]:ロボットを進化させる最先端IT技術
特集号タイトル 28(4)[202]:ロボティック・サイエンス
特集号タイトル 28(5)[203]:使えるRTミドルウェア
特集号タイトル 28(6)[204]:生体筋骨格型ロボット
特集号タイトル 28(7)[205]:第27回日本ロボット学会学術講演会論文特集号I
特集号タイトル 28(8)[206]:第27回日本ロボット学会学術講演会論文特集号II
特集号タイトル 28(9):クオリティ・オブ・ライフのためのロボティクス
特集号タイトル 28(10):分子ロボティクス
特集号タイトル 29(1):ソーシャルロボットと人間理解
特集号タイトル 29(2):研究者が「ロボット」を伝えるために
特集号タイトル 29(3):人と接するロボットの研究を考える
特集号タイトル 29(4):ロボット技術の国際基準
特集号タイトル 29(5):確立理論のロボティクス応用
特集号タイトル 29(6):機構の知と技
特集号タイトル 29(7):第28回日本ロボット学会学術講演会論文特集号1
特集号タイトル 29(8):第28回日本ロボット学会学術講演会論文特集号2
特集号タイトル 29(9):ロボットと安全コンポーネント
特集号タイトル 29(10):人ロボット共生学
特集号タイトル 30(1):共創知能システムプロジェクト
特集号タイトル 30(2):パラレルメカニズムと実用化
特集号タイトル 30(3):つくばチャレンジ論文特集号
特集号タイトル 30(4):2足歩行ロボット技術
特集号タイトル 30(5):ヒトの触感覚特性を活かす
特集号タイトル 30(6):広がるテレロボティクス
特集号タイトル 30(7):第29回日本ロボット学会学術講演会論文特集号1
特集号タイトル 30(8):第29回日本ロボット学会学術講演会論文特集号2
特集号タイトル 30(9):ロボティクス研究のためのソフトウェアツール1
特集号タイトル 30(10):創立30周年記念特集号
特集号タイトル 31(1):次世代ロボットのための知能化技術
特集号タイトル 31(2):ロボット教育論文特集号
特集号タイトル 31(3):ロボティクス研究のためのソフトウェアツール2
特集号タイトル 31(4):マニピュレーション研究の最前線
特集号タイトル 31(5):材料の知
特集号タイトル 31(6):人間環境と親和性の高いロボットのためのアクチュエータ
特集号タイトル 31(7):日本ロボット学会第30回記念学術講演会論文特集号1
特集号タイトル 31(8):日本ロボット学会第30回記念学術講演会論文特集号2
特集号タイトル 31(9):ロボットのエージェンシーとインタラクション
特集号タイトル 31(10):日本ロボット学会-日本SF作家クラブ共同企画
特集号タイトル 32(1):震災対応 レスキューロボットの活動を振り返って1
特集号タイトル 32(2):震災対応レスキューロボットの活動を振り返って2
特集号タイトル 32(3):知能化する家電
特集号タイトル 32(4):原点としての機巧
特集号タイトル 32(5):探査ローバ開発の今と新しい試み
特集号タイトル 32(6):ロボット工学における最適化手法
特集号タイトル 32(7):第31回日本ロボット学会学術講演会論文特集号
特集号タイトル 32(8):懐に入り込むロボット技術
特集号タイトル 32(9):高速ビジョンの応用展開
特集号タイトル 32(10):ヒューマンモデリングアンドエンハンスメント
特集号タイトル 33(1):水圏における生物模倣型移動ロボット
特集号タイトル 33(2):データサイエンス研究のロボティクス応用にむけて
特集号タイトル 33(3):ロボット教育論文特集号2
特集号タイトル 33(4):今更聞けないロボットの基礎と未解決問題
特集号タイトル 33(5):製造業向けロボット
特集号タイトル 33(6):大型機械のためのヒューマンインタフェースデザイン
特集号タイトル 33(7):第32回日本ロボット学会学術講演会論文特集号
特集号タイトル 33(8):ロボット関連の実験特区の取り組み
特集号タイトル 33(9):次世代アクチュエータが描く未来像
特集号タイトル 33(10):ロボットのための地図表現
特集号タイトル 34(1):飛行ロボット研究の最前線1
特集号タイトル 34(2):飛行ロボット研究の最前線2
特集号タイトル 34(3):キネマティクス研究
特集号タイトル 34(4):ロボット介護機器開発・導入促進事業プロジェクト
特集号タイトル 34(5):コミュニティセントリック
特集号タイトル 34(6):ロボットシステム
特集号タイトル 34(7):第33回日本ロボット学会学術講演会論文特集号
特集号タイトル 34(8):次世代社会インフラ用ロボット現場検証1
特集号タイトル 34(9):次世代社会インフラ用ロボット現場検証2
特集号タイトル 34(10):ロボット技術の実用化
特集号タイトル 35(1):マニピュレーションの最新動向
特集号タイトル 35(2):IoTとロボティクス
特集号タイトル 35(3):人工知能とロボティクス
特集号タイトル 35(4):ROS:Robot Operating System
特集号タイトル 35(5):スマート農業技術の最前線
特集号タイトル 35(6):スワームロボティクスと昆虫生態科学
特集号タイトル 35(7):身体性システム科学
特集号タイトル 35(8):高速ビジョンと社会実装
特集号タイトル 35(9):ロボットのためのセンシング技術-視覚・力覚-
特集号タイトル 35(10):タフ・ロボティクス