新潟工科大学附属図書館

非破壊検査 : journal of N.D.I

非破壊検査法研究会 [編]. -- 1巻1号 (1952.秋)-. -- 非破壊検査法研究会, 1952. <SB00055986>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

一括所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 所蔵館 配置場所 配置場所2 請求記号 巻号 年月次 購読状況
0001 図書館 閲覧室 42(2-12), 43(4-9, 11-12), 44-45, 46(1-10, 12), 47, 48(1-9, 11-12), 49, 50(1-6, 8-12), 51(1-2, 4-12), 52(1-3), 58(9), 59-72, 73(1-5) 1993-2024 受入継続中
No. 0001
所蔵館 図書館
配置場所 閲覧室
配置場所2
請求記号
巻号 42(2-12), 43(4-9, 11-12), 44-45, 46(1-10, 12), 47, 48(1-9, 11-12), 49, 50(1-6, 8-12), 51(1-2, 4-12), 52(1-3), 58(9), 59-72, 73(1-5)
年月次 1993-2024
購読状況 受入継続中

書誌詳細

標題および責任表示 非破壊検査 : journal of N.D.I / 非破壊検査法研究会 [編]
ヒハカイ ケンサ
巻次・年月次 1巻1号 (1952.秋)-
出版・頒布事項 東京 : 非破壊検査法研究会 , 1952-
形態事項 冊 ; 26cm
その他の標題 その他のタイトル:Journal of JSNDI
その他の標題 その他のタイトル:検査と材料評価
ケンサ ト ザイリョウ ヒョウカ
その他の標題 その他のタイトル:Journal of the Japanese Society for Non-Destructive Inspection
注記 団体名変更: 非破壊検査法研究会 (1巻1号-4巻3号)→日本非破壊検査協会 (4巻4号- )
注記 別冊あり
注記 タイトル関連情報: 検査と材料評価 (42巻10号 (平5.10)-)
注記 タイトル関連情報: :Journal of the Japanese Society for Non-Destructive Inspection (<58巻9号 (Sept. 2009)-)
学情ID AN00208370
本文言語コード 日本語
刊行頻度コード 月刊
ISSN 03675866
関連書誌リンク EL:非破壊検査 <EJ00087707>
著者標目リンク 非破壊検査法研究会||ヒハカイ ケンサホウ ケンキュウカイ <AU00000134>
著者標目リンク 日本非破壊検査協会||ニホン ヒハカイ ケンサ キョウカイ <AU00000135>
特集号タイトル 44(9)[525]:自動車技術
特集号タイトル 44(12)[528]:自動車技術
特集号タイトル 45(7)[535]:産業界における非破壊検査の適用状況
特集号タイトル 45(8)[536]:非破壊検査及び評価の自動化の動向
特集号タイトル 45(9)[537]:デジタル超音波探傷器
特集号タイトル 45(10)[538]:デジタルラジオグラフィー
特集号タイトル 45(11)[539]:赤外線サーモグラフィによる非破壊評価
特集号タイトル 45(12)[540]:最新データ解析技術の基礎から応用まで
特集号タイトル 46(1)[541]:NDTを発展させるために
特集号タイトル 46(2)[542]:品質体制と非破壊検査
特集号タイトル 46(3)[543]:材料劣化診断
特集号タイトル 46(4)[544]:コンディションモニタリング
特集号タイトル 46(6)[546]:ISOと非破壊検査
特集号タイトル 46(7)[547]:光センシング技術による非破壊検査
特集号タイトル 46(8)[548]:1996年度 展望・報告
特集号タイトル 46(9)[549]:非接触NDI技術の研究開発動向
特集号タイトル 46(10)[550]:新素材の非破壊検査・評価技術
特集号タイトル 46(12)[552]:ひずみゲージ -測定・センサ・記録・教育-
特集号タイトル 47(1)[553]:ガス導管円周溶接部の超音波自動探傷技術の開発
特集号タイトル 47(2)[554]:非破壊検査における電磁解析技術
特集号タイトル 47(3)[555]:GPSで測る
特集号タイトル 47(4)[556]:超音波NDTのための最近のシミュレーションI
特集号タイトル 47(5)[557]:超音波NDTのための最近のシミュレーションII
特集号タイトル 47(6)[558]:ナノインデンターによる非破壊検査と材料評価
特集号タイトル 47(7)[559]:音に関する最近の計測手法を用いた音源探査
特集号タイトル 47(8)[560]:1997年度 展望・報告
特集号タイトル 47(9)[561]:コンクリートの試験と分析I
特集号タイトル 47(10)[562]:コンクリートの試験と分析II
特集号タイトル 47(11)[563]:食品品質検査・評価
特集号タイトル 47(12)[564]:最近のレーダ技術I
特集号タイトル 48(1)[565]:最近のレーダ技術II
特集号タイトル 48(2)[566]:赤外線センシングの基礎と応用
特集号タイトル 48(6)[570]:シンクロトロン放射光の利用
特集号タイトル 59(1):第七回学術セミナー 「急増する経年劣化構造物をどうするか」
特集号タイトル 59(2):中性子イメージングの新たな展開(1)
特集号タイトル 59(3):中性子イメージングの新たなテンカイ(2)
特集号タイトル 59(4):コンクリート構造物の非破壊検査
特集号タイトル 59(5):電界計測を基盤とする非破壊評価手法の適用と展開
特集号タイトル 59(6):柏崎刈羽原子力発電所における地震後の健全性評価
特集号タイトル 59(7):応力・ひずみ測定
特集号タイトル 59(8):2009年度 報告・展望
特集号タイトル 59(9):我が国の非破壊試験における標準試験片 I
特集号タイトル 59(10):宇宙機の非破壊信頼性評価
特集号タイトル 59(12):非破壊検査技術の保守検査への適用例X
特集号タイトル 60(1):60巻記念号「我が国の非破壊検査の黎明期をふりかえる」
特集号タイトル 60(2):中性子による材料評価技術
特集号タイトル 60(3):第八回学術セミナー「持続的社会インフラストラクチャーをどう実現するか」
特集号タイトル 60(4):超音波シミュレーションの展開
特集号タイトル 60(5):非破壊検査技術の保守検査への適用例XI
特集号タイトル 60(6):赤外線サーモグラフィによる非破壊試験・評価の動向
特集号タイトル 60(7):海中音響工学の最前線
特集号タイトル 60(8):2010年度 報告・展望
特集号タイトル 60(9):複合材料の各種非破壊評価法
特集号タイトル 60(10):電界計測の応用とその新展開
特集号タイトル 60(11):バイオメカニクスにおける新たな計測技術
特集号タイトル 60(12):生体・医用における先端画像処理技術
特集号タイトル 61(1):我が国の非破壊試験における標準試験片 II
特集号タイトル 61(2):ガイド波による探傷III
特集号タイトル 61(3):第九回学術セミナー「非破壊検査の最新情報と今後の動向」
特集号タイトル 61(4):デジタルラジオグラフィ技術の動向
特集号タイトル 61(5):ICT時代の技術教育
特集号タイトル 61(6):漏れ試験の技術/はじまる資格認証
特集号タイトル 61(7):日本のものづくりを考える
特集号タイトル 61(8):2011年度 報告・展望
特集号タイトル 61(9):電界計測の応用とその新展開
特集号タイトル 61(10):非接触超音波深傷の進展
特集号タイトル 61(11):最新のAE解析技術とその応用
特集号タイトル 61(12):創立60周年記念号 I
特集号タイトル 62(1):創立60周年記念号 II
特集号タイトル 62(2):フェーズドアレイ超音波深傷
特集号タイトル 62(3):成熟社会におけるコンクリート構造物の非破壊検査の役割
特集号タイトル 62(4):デジタルラジオグラフィとX線CTにおける規格化の動向
特集号タイトル 62(5):リスクマネジメントの時代
特集号タイトル 62(6):非破壊検査・試験の規格の動向
特集号タイトル 62(7):先進材料・非破壊計測技術
特集号タイトル 62(8):2012年度 報告・展望
特集号タイトル 62(9):産業プラントと社会インフラにおける高経年化マネジメント
特集号タイトル 62(10):整形外科バイオメカニクス
特集号タイトル 62(11):磁粉・浸透探傷試験の最近の動向
特集号タイトル 62(12):非線形超音波法による非破壊検査・評価IV
特集号タイトル 63(1):画像処理技術応用による検査の自動化
特集号タイトル 63(2):航空機業界における非破壊検査
特集号タイトル 63(3):LU2013 I-先端超音波計測-
特集号タイトル 63(4):LU2013 II -レーザ超音波とその応用-
特集号タイトル 63(5):X線の測定と新しいデジタル画像用X線センタ
特集号タイトル 63(6):赤外線サーモグラフィ試験-建築・土木構造物への適用-
特集号タイトル 63(7):応力・ひずみの実験解析
特集号タイトル 63(8):2013年度 報告・展望
特集号タイトル 63(9):非破壊検査の知識普及活動
特集号タイトル 63(10):産業プラントと社会インフラにおける高経年化マネジメントII
特集号タイトル 63(11):高感度磁気センサの非破壊検査への応用
特集号タイトル 63(12):高温環境における非破壊検査の現状と展望
特集号タイトル 64(1):資格と認証について考える
特集号タイトル 64(2):高温構造物・材料の超音波非破壊検査法について
特集号タイトル 64(3):鉄筋コンクリートに対する非破壊検査の計測原理
特集号タイトル 64(4):画像を用いた応力・ひずみ・変位解析
特集号タイトル 64(5):放射線による社会インフラ・産業プラントの健全性評価
特集号タイトル 64(6):インフラ健全性評価に資するAEなど弾性波計測の最前線
特集号タイトル 64(7):電界計測の非破壊評価応用
特集号タイトル 64(8):2014年度 報告・展望
特集号タイトル 64(9):RC関連の非破壊試験方法と規格・NDIS
特集号タイトル 64(10):産業プラントと社会インフラにおける高経年化マネジメントIII
特集号タイトル 64(11):最近の漏れ試験の現状
特集号タイトル 64(12):非線形超音波法による非破壊検査・評価V
特集号タイトル 65(1):中性子ラジオグラフィの現状と今後
特集号タイトル 65(2):超音波による非破壊検査最新技術の紹介
特集号タイトル 65(3):今技術教育の現場では
特集号タイトル 65(4):歯科バイオメカニクス
特集号タイトル 65(5):原発事故に対応する放射線の計測と可視化,原発建屋内の状況把握
特集号タイトル 65(6):人に学ぶ画像センシング技術の最新動向
特集号タイトル 65(7):近未来の複合材料
特集号タイトル 65(8):2015年度 報告・展望
特集号タイトル 65(9):衝撃弾性波法による非破壊試験の高度化と信頼性向上に関する取組み
特集号タイトル 65(10):保守検査の最前線
特集号タイトル 65(11):磁粉探傷試験の動向
特集号タイトル 65(12):超音波による非接触非破壊計測・先進評価技術
特集号タイトル 66(1):光を用いた応力・ひずみ計測技術
特集号タイトル 66(2):超音波探傷試験の信頼性
特集号タイトル 66(3):鉄筋コンクリート構造物の強度・透気性・鉄筋腐食に関する非破壊検査手法の研究
特集号タイトル 66(4):水中での非破壊検査
特集号タイトル 66(5):X線の性質を応用した新しい検査手法
特集号タイトル 66(6):機械の状態監視診断技術者
特集号タイトル 66(7):繊維強化プラスチックの非破壊検査
特集号タイトル 66(8):2016年度 報告・展望
特集号タイトル 66(10):保守検査の最前線-現場に適用される新検査技術-
特集号タイトル 66(11):電磁気を用いた非破壊検査の高度化
特集号タイトル 66(12):非線形超音波による非破壊検査・評価 6
特集号タイトル 67(1):非破壊試験の規格の最新動向(標準化委員会からの報告)
特集号タイトル 67(3):インフラ構造物の維持管理の現状と課題
特集号タイトル 67(4):関節のバイオメカニクス
特集号タイトル 67(5):X線と中性子線によるイメージングの特徴と相補利用
特集号タイトル 67(6):Industry4.0を担う実践技術と将来を見据えた先端基礎技術
特集号タイトル 67(7):人に学んだ画像センシング技術の最新動向
特集号タイトル 67(8):2017年度 報告・展望
特集号タイトル 67(9):衝撃弾性波法による鉄筋コンクリートの非破壊試験
特集号タイトル 67(10):保守検査の最前線-現場に適用される新検査技術2-
特集号タイトル 67(11):最近の漏れ試験の現状
特集号タイトル 67(12):光3次元形状計測の現状と実際
特集号タイトル 68(1):高圧ガス保安における非破壊検査
特集号タイトル 68(2):超音波NDT/NDEにおけるシミュレーション技術の進展と応用
特集号タイトル 68(3):鉄筋コンクリート部門のこれまでの30年と未来
特集号タイトル 68(4):破壊力学の展開
特集号タイトル 68(5):X線CTの計測への応用
特集号タイトル 68(6):赤外線サーモグラフィ試験の過去と未来
特集号タイトル 68(7):検査・計測方法が未確立の対象における非破壊計測技術
特集号タイトル 68(9):非接触超音波材料評価
特集号タイトル 68(10):産業を支えるインフラストラクチャの維持管理技術
特集号タイトル 68(11):電磁気応用による配管の保守検査技術
特集号タイトル 68(12):光超音波3Dイメージング技術の開発
特集号タイトル 69(1):新たなステージに入った航空宇宙産業における非破壊検査技術者認証
特集号タイトル 69(2):超音波NDTアーカイブ:未来に繋がる先達の教え
特集号タイトル 69(3):歴史的建造物への非破壊試験の展開
特集号タイトル 69(4):動的対応・ひずみの測定技術の発展
特集号タイトル 69(5):放射線による非破壊検査の歩み,その将来
特集号タイトル 69(6):AE法を用いた複合圧力容器の診断方法
特集号タイトル 69(7):製造工程で活躍する外観検査技術
特集号タイトル 69(8):2019年度 報告・展望
特集号タイトル 69(9):状態監視診断技術の動向
特集号タイトル 69(10):社会・産業インフラの保守検査技術
特集号タイトル 69(11):最近の磁粉・浸透・目視試験の技術動向
特集号タイトル 69(12):二次元検出器を用いた新しいX線応力測定・材料評価技術
特集号タイトル 70(1):70巻記念号「機関誌10年の特集と編集そして展望」
特集号タイトル 70(2):非破壊検査分野でのICTおよびAIの活用
特集号タイトル 70(3):鉄筋コンクリート構造物の維持管理における水と非破壊試験
特集号タイトル 70(4):バイオメカニクスのおける接触問題
特集号タイトル 70(5):デジタルRTの規格の現状と展望
特集号タイトル 70(6):最新の赤外線サーモグラフィによる応用技術
特集号タイトル 70(7):積層造形とAFPの非破壊評価
特集号タイトル 70(8):2020年度 報告・展望
特集号タイトル 70(9):超音波破壊評価の萌芽技術
特集号タイトル 70(10):社会・輸送のインフラの保守検査技術
特集号タイトル 70(11):漏れ試験の最新研究と現状
特集号タイトル 70(12):機関誌アーカイブ選:今と未来に活きる論文と解説1
特集号タイトル 71(1):機関誌アーカイブ選:今と未来に活きる論文と解説2
特集号タイトル 71(2):超音波等の非破壊試験分野におけるリモート環境の活用
特集号タイトル 71(3):鉄筋コンクリート構造物の耐久性におけるかぶりの重要性
特集号タイトル 71(4):画像相関法を用いた応力・ひずみ測定
特集号タイトル 71(5):放射線による非破壊検査とその最新技術
特集号タイトル 71(6):再生可能エネルギー大量導入に貢献するAE法
特集号タイトル 71(7):機械学習で飛躍する外観検査
特集号タイトル 71(8):2021年度 報告・展望
特集号タイトル 71(9):新エネルギーキャリアの概要と今後の展望
特集号タイトル 71(10):社会・輸送インフラの保守検査技術 2
特集号タイトル 71(11):電磁気現象を利用した新しい非破壊試験
特集号タイトル 71(12):先進超音波非破壊評価の萌芽技術
特集号タイトル 72(2):非接触超音波試験の最前線
特集号タイトル 72(3):鉄筋の腐食と非破壊試験
特集号タイトル 72(4):運動器バイオメカニクス
特集号タイトル 72(5):特長あるX線管・X線発生装置とその技術
特集号タイトル 72(6):SDGsに貢献する赤外線サーモグラフィ試験
特集号タイトル 72(7):創立70周年記念号1
特集号タイトル 72(8):創立70周年記念号2
特集号タイトル 72(9):2022年度 報告・展望
特集号タイトル 72(11):表面探傷技術の最前線
特集号タイトル 72(12):水素社会実現のキーとなる高圧水素貯蔵の周辺技術
特集号タイトル 73(1):cos α法及び二次元検出器によるX線応力測定法2
特集号タイトル 73(1):超音波を用いたイメージング技術の新展開
特集号タイトル 73(3):歴史的建造物の保存に資する非破壊試験
特集号タイトル 73(4):最近のデジタル画像相関法とその応用
特集号タイトル 73(5):新しいX線画像化検出器とその応用