鳴門教育大学 附属図書館

荘園制と武家社会

竹内理三博士還暦記念会編 ; [正], 続. -- 吉川弘文館, 1969. <BB00057564>
登録タグ:
登録されているタグはありません
書誌URL:

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 鳴門教育大学附属図書館 2階電動書架右:図書(歴史・地理) 210.4||SH95 00076521 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 鳴門教育大学附属図書館
配置場所 2階電動書架右:図書(歴史・地理)
請求記号 210.4||SH95
資料ID 00076521
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 荘園制と武家社会 / 竹内理三博士還暦記念会編
ショウエンセイ ト ブケ シャカイ
出版・頒布事項 東京 : 吉川弘文館 , 1969.6-1978.1
形態事項 2冊 ; 22cm
巻号情報
巻次等 [正]
巻号情報
巻次等
注記 [正]の内容:地頭の「対捍」と「抑留」(安田元久) 平氏と九州(飯田久雄) 延暦寺衆徒と佐々木氏(黒田俊雄) 鎌倉幕府の鎮西統治に対する抵抗と挫折(瀬野精一郎) 若狭国における荘園制の形成(網野善彦) 東寺領若狭国太良荘の均等名について(渡辺澄夫) 荘園領主経済の諸段階(佐々木銀彌) 鎌倉時代における伊予国の地頭御家人について(田中稔) 薩摩国伊集院の在地領主と地頭(五味克夫) 九
注記 続の編者:竹内理三博士古稀記念会
注記 続の内容:加地子の成立(奥野中彦) 続浮免についての一考察(佐川弘) 藤原実遠ノート(黒田日出男) 平安末期での思考方法の転回について(龍福義友) 筑前国怡土荘について(正木喜三郎) 地頭職をめぐる朝廷と幕府(義江彰夫) 大隅国正八幡宮社家小考(五味克夫) 鎌倉時代前期の貨幣(滝沢武雄) 鎌倉末期・東海道宿駅地域の地頭(奥富敬之) 西大寺の領域的支配の確立と絵図(太田順三) 渋川満願の博
学情ID BN01873839
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 竹内理三博士還暦記念会||タケウチ リゾウ ハクシ カンレキ キネンカイ <AU00043322>
著者標目リンク 竹内理三博士古稀記念会||タケウチ リゾウ ハクシ コキ キネンカイ <AU00043323>
著者標目リンク 竹内, 理三(1907-1997)||タケウチ, リゾウ <AU00002906>
分類標目 NDC6:210.4
分類標目 歴史・地理 NDLC:GB245
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 中世||ニホン -- レキシ -- チュウセイ
件名標目等 荘園||ショウエン